携帯電話番号調査-携帯番号から契約者の住所が判明

携帯電話

携帯番号に関するトラブルは増えている?

「何だか最近迷惑電話が増えた気がする」、と感じる方は少なくないようです。

「商品を買ったことのない通信販売業者から着信が入っていた」、「子どもの通信教育の勧誘が急に増えた」、など、どこで電話番号が漏れてしまったのだろう、と不審に思われたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

迷惑電話や携帯電話を使った詐欺被害は海外から発信されたものを含めて増加傾向にあるといいます。

携帯番号を使った詐欺被害や、携帯番号が流出したことによるトラブルには、どのようなものがあるか見ていきましょう

携帯番号を使った詐欺被害

携帯番号を使った詐欺被害は、「オレオレ詐欺」としてもよく知られています。

電話口で、「風邪を引き、喉の調子が悪い」と言って、声が違うことに違和感がないようにしておき、「携帯を無くしてしまった」または、「携帯を盗まれた」などと言って、携帯番号が違うことを怪しまれないようにします。

そのうえで、仕事やプライベートでトラブルがあったからとお金を要求します。

自分の携帯番号を教えているのは限られた人だけだから、自分にかけてくるのはそのうちの誰かだろう、という思い込みによって信じてしまう人もいるでしょう。携帯番号は個人情報ですが、あくまでも数字を羅列しただけのものという意識も必要です。

このように、携帯番号が変わったと言われた時は、念のために電話をかけてきた家族の前の携帯番号に自分から電話して確認するのがよいのですが、なかには通話を続けたまま現金を用意させて待ち合わせ場所に来させることもあるので、見知らぬ携帯番号には注意しなければなりません。

携帯番号の流出による被害

携帯番号の流出による被害は、思いのほか大きいものです。

一旦、携帯番号が流出してしまうと、セキュリティへの意識が甘いという印象を与えてしまうため、組織的な犯罪グループから詐欺などのターゲットとして認識されてしまうことがあり、場合によっては犯罪に巻き込まれてしまうこともあります。

携帯番号の流出による被害を受けるリスクには、次のようなものがあります。

1.迷惑電話・迷惑メールが増える

携帯番号が流出してしまうことで、多くの人の目に晒されるため、迷惑電話が頻繁にかかってくるようになります。昼夜問わず非通知設定で携帯が鳴り続けたり、1コール鳴って切れることが続いたりすると、精神的にダメージを受けてしまうでしょう

また、携帯番号によって、電話への架電だけでなくSMSなどが送れるようになるため、怪しいサイトへと誘導するメールが頻繁に送られてくるようにもなります。

2.知らないうちに悪質サイトに登録される

自分が知らないうちに、自分の携帯番号を使って出会い系などの悪質サイトに登録されてしまうことがあります。知らない場所で勝手に自分の携帯番号で登録がされ、いいように利用されていると考えたら、恐ろしいものです。

3.詐欺のターゲットになる

携帯番号の流出により、それを見つけた詐欺グループが詐欺や犯罪のターゲットリストに加えてしまうことがあります。

また、インターネット上にさらされている携帯番号を集めてリスト化し、詐欺グループなどに販売されることもあります。

その結果、SMSを使った大手インターネットサイトを装う架空請求業者のターゲットになるなど、フィッシング詐欺の被害にあうリスクが高まるでしょう。

携帯番号が流出してしまう原因

携帯番号が流出してしまう原因には、さまざまなものがあります。

1.知人による嫌がらせ

恋愛に関するトラブルや職場における嫉妬などにより、知人によってインターネット上の掲示板に携帯番号を掲載されてしまうことは少なくありません。

2ch・5chなどの匿名で投稿できるサイトでは、電話番号晒しスレッドがたてられており、電話番号晒しサイトというものもあります。

それらに携帯番号を晒されてしまい、拡散されてしまうことで、不特定多数による迷惑電話などの被害に遭う人が多くいます。

2.無料会員登録

インターネットサービスでは、サービスを利用するにあたって無料会員登録を求められることが頻繁にあります。無料会員登録を行うことで、お得なサービスを受けられたり、ポイントを集めることができたりするため、そのような無料会員に多数登録されている方も多いかと思います。しかし、このような無料会員登録を行うことで、携帯番号をはじめとする個人情報が流出してしまうこともあります。

特に、運営者が個人であるような小規模のサービスにおいては、流出のリスクが高いため、注意が必要。登録する前に、事前に評判を確認するようにしましょう。

3.懸賞への応募

プレゼントやイベントへの招待など、懸賞への応募の際にも、携帯番号を始めとする多くの個人情報を求められます。これらは、懸賞への応募によって集めた個人情報を、セールスに利用することも少なくありません。また、集めた個人情報について懸賞を主催する企業だけでなく、子会社や関連会社へ提供するケースもあります。そのため、事前に個人情報についての取り扱いを確認することをおすすめします。

4.アンケートへの回答

街頭などのアンケートでも、携帯番号などの個人情報を求められることがあり、そこから情報が流出してしまう可能性もあります。アンケートに答えてから迷惑電話が増えたというケースもあるので、アンケートに答える際は信頼できる企業・団体によるものか、また、個人情報の取り扱いについて説明があるかどうか、をしっかりと確認するようにしましょう。

不正アプリによって携帯番号が盗まれてしまう?

携帯電話

スマートフォンの普及に伴い、さまざまなアプリが出回るなかで、携帯番号などの個人情報を端末から不正に盗み取る不正アプリも存在しています。

アプリをインストールすることで、自分自身の携帯番号だけでなく、アドレス帳にアクセスして登録されている家族や友人・知人の携帯番号を読み取り、外部へ送信してしまうこともあります。

また、端末識別番号やSIM情報、スマートフォンの位置情報を読み取ったり、SMSメッセージの送信によって知らない間にメッセージが送信されて料金が発生してしまったりすることもあります。

アプリが求めるアクセス許可のなかに、「電話発信」や「個人情報」、「位置情報」、「ネットワーク通信」が含まれる場合は、携帯番号やアドレス帳、位置情報などの情報が読み取られ、外部へ送信されてしまう可能性があります。

アプリの機能上必要となるものであれば仕方がありませんが、アプリの利用目的に関係がなく不自然さを感じる場合は、何かに悪用される可能性があるため要注意です。

携帯番号にまつわるトラブルを防ぐために

警視庁の集計によると、2022年に全国で発生した特殊詐欺による被害額は、およそ361億円にものぼり前年比約28%増となったようです。

特殊詐欺による被害の大半は、携帯番号などの個人情報の流出が発端となっており、携帯番号は重要な個人情報として他人に広く知られないようにする必要があります。

一方で、何度もしつこくかかってくる嫌がらせの電話など、携帯番号から発信者を知りたいケースもあり、そのような場合は探偵事務所による携帯番号調査が役立ちます。

探偵事務所では、探偵業で許可された範囲内で、携帯番号から個人情報を調べることが可能です。

携帯番号に関するトラブルや悩みごとがある方は、探偵事務所へ携帯番号調査についてお問合せ下さい。

このサイトは携帯電話番号調査に特化したホームページです。

※関連項目

携帯電話電話番号から位置情報を掴むことはできるのか